ROSAは光ファイバーで送信されたデータを復号し、システムに伝達する重要な役割を担っています。一般的にはこの復号の部分ばかりが注目されることが多いのですが、実際にはその機能のほとんどはシステムにデジタルデータを確実に伝達する部分に費やされており、この機能がシステムを安定させる重要な役割を担っているものとなっています。ROSAが受信する光ファイバーのデータは非常に光速であり、これをリアルタイムで復号し送出したのでは、デジタルシステムが追従できず、データのオーバーフローを発生させてしまうことになります。一般的にデータのオーバーフローが発生すると、デジタルシステムはデータの再送信を要求する仕組みとなっていることが多いため、この部分で何度もデータの送受信が発生し、非常に速度が遅くなってしまうばかりでなく、今度はROSA側でデータがパンクすると言う現象が起きることになり、システム動作を正常に行うことができません。
そのためROSAは一般的にはデジタルシステムの受信速度に合わせ、内部でデータを蓄積しタイミングを調整すると言う動作を行っています。ROSAを選ぶ際には光ファイバーの適合性を確認することが多いのですが、これだけではその機能を十分に満たしているとは言えません。デジタルシステムとの相性を確認し、確実にデータの送信を行うことができるものとすることが重要なポイントとなります。この点を十分に意識しないと、システムの動作が不安定となり、様々なトラブルが発生することになるので注意をすることが大切です。