ここでは、TOSAの仕組みや特徴について説明します。TOSAとはTransmitterOpticalSubAssemblyの略で、半導体レーザー、ドライブドライバー、光・電気インターフェースを内蔵した伝送モジュールです。受信モジュールROSAと組み合わせて使用​​することで、光トランシーバの小型化、高性能化、低コスト化に貢献します。ROSAとは、(ReceiverOpticalSubAssembly)の略で、フォトダイオードと光/電気インターフェースを組み込んだものです。

光回線を利用した高速通信には、送受信モジュールが必要です。送信用モジュールは電気信号を光信号に変換し、受信用モジュールは光信号を電気信号に変換します。光トランシーバは、送受信が一体となったモジュールで、電気信号と光信号を変換する機能を持っています。2つのモジュールを別々に組み込んだ光通信ネットワーク機器では、小型化、高性能化、低コスト化を実現できません。

インターネットの普及やブロードバンドの普及により、ネットワークの高速化や多波長化による大容量化が進んでいます。光トランシーバは、送受信のモジュールを一体化しているため、装置の小型化、高性能化、低コスト化が可能です。伝送モジュールはTOSAタイプの他、CANタイプ、同軸タイプ、バタフライタイプがあります。TOSA型伝送モジュールは、高性能・低コストという特長を持ち、消費者に小型・高性能な光通信ネットワーク機器を低価格で提供することができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です