プリント基板を製造している工場では、完成したものを検査治具を利用して導通チェックを行っています。この検査は、プリント基板単体で特定回路が正常動作が可能になっていることを確認するもので、同じような検査装置でも検査治具を変えることで複数のプリント基板における導通チェックができるのが特徴です。工場の中では様々な電子機器の製造を行っているので、それぞれに検査装置を用意するとなるとお金もかかるし保管するためのスペースも必要になります。ある程度、集約した形で検査装置を作っておいて接続するときには専用の検査治具を使うなどのやり方を行えば、装置の開発費や定期的なメンテナンスの工数を削減することができるわけです。
基板単体での導通チェックを行う目的は、組み立ててを行ってから動作確認を行うよりも不良個所を特定しやすいなどのメリットがあるためです。最近の電子機器は機能が豊富であると同時に電子回路も複雑になっている、さらに小型化が要求されることからも組み立てを行ってから特定の回路を確認するなどの工数が多く掛かるので、組み立てする前に単体で動作確認を行うのが一般的です。もちろん、組み立てが完了した後も動作チェックを行うことになりますが、この場合も検査治具を使ってパソコンでコントロールを行い、モニターで良否判定を行うスタイルです。接続してスタートボタンを押せば自動的に検査がスタートするので不慣れな人でも直ぐに作業が可能です。